クリスマスが終わったので
トップ画像を
フトアゴサンタから最近製作したクマさんブローチに変更しました。

どうせ元旦には干支作品をトップ画像にしますので、その間の中継ぎであります。(笑)
さて、トップ画像の変更報告だけではアレなので、たまにはただの日記っぽい内容も。
今年の
九レプで友達より頂いたムシトリスミレが花を咲かせたので、その話でもネタにしたいと思います。
花芽の存在に気付いたのは12月12日の事。

ちょろんと見慣れない芽を発見。
それがじわじわと育って・・・


開花しました!♪

大きさはこのぐらい。

小さく可憐な花が咲きました。
これが12月19日の事。
儚げな外観ですが、意外と開花期間が長く、未だに綺麗なままでいてくれてます。

実はちょっと前まで花というものにさほどの興味を抱いていなかったんですね。
それが今では普通に開花を喜んでるんだから困ったものです。
最近のお気に入りはバラ苗だったりするしw
- 2012年12月26日 01:45 |
- 日記っぽい
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ゴマフアザラシの指輪に画像を追加。
アザラシリング自体は去年に製作し
ギャラリーページにもアップしていたのですが、9月のARKでの個展用にも少しデザインを変えたものを製作したので、そちらの画像を。

今回は大人だけでなく雛アザラシも。
詳しい画像もありますので、是非御覧下さい。
ところで、この「雛アザラシ」と言う言い方について。
「雛」とは日本語においては鳥類の子供に使う言葉なので、アザラシの子供を雛とするのに違和感を感じられる方も多いとは思うのですが、私の国ではどんな生き物の子供も「雛」と言ったりするので、とりあえず問題ありません。(爆)
哺乳類は勿論のこと、昆虫や植物の子供も雛呼ばわりするので、そういうものだとご理解していただければ幸いであります。
- 2012年12月15日 01:49 |
- 更新情報
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
ちょっと久々の更新です。
GALLERY1に
シマリスリングと
バビルサリング、
置物仕様のバビルサをアップしました。

シマリスリングと
バビルサリングは例によって先日開催の
ARKでの展示会で販売したもの。
置物仕様のバビルサはそれよりもずっと前に製作したものなのですが、バビルサリングのアップに合わせて一緒に載せてみました。
それぞれ、どうぞ御覧下さい。
- 2012年12月12日 01:06 |
- 更新情報
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
サイト更新。
トップ画像をクリスマスっぽくして、
作品自体の詳細も
GALLERY2にアップしました。

って、フトアゴにサンタ服着せただけですがw
この前のハロウィン作品に引き続き、今回も冷蔵庫の余り物出来た料理的な作品なので、そこらへんの細かな言い訳もリンク先で少し書いております。
他アングルの画像と共に是非御覧下さいませ。
でも、ハロウィンもクリスマスも個人的に作品モチーフとしては好きな題材なので、今年久々にクリスマスっぽいものが作れて、その事に大きな喜びを感じております。
何と言うか、その、このテの季節のイベントは与えられたお題でどんなものを作るか的な感じが楽しくて自分は好きです。
勿論、同じお題で製作された他の作家さんの作品を見るのもw
せっかくなので、大分前にサイトトップを飾った過去のクリスマス作品とか載せてみます。
こちらが2005年のクリスマスにお客様のご注文で製作したもの。

インドホシガメとギリシャリクガメ、ニホンアマガエルとベルツノガエルをそれぞれサンタクロースにしてみました。
こちらの品が初のクリスマス作品だったりします。
後のクリスマスツリー的なものは、松ぼっくりを緑に塗ってキラキラを付けた物。実家の母が作って送ってきたものだったりするのですが、そのまま使用。(爆)
親子コラボとかwww
こちらは翌年2006年のクリスマス作品。

何気に2005年の作品と同じ方からのご注文ですが、前年のメンバーにアマガエルとトノサマガエルのサンタがそれぞれ2体加わりました。
去年から居るメンバーもポーズ等を変えて改めて製作。
プレゼントを出してる亀は良いとして・・・・袋ごと食べようとしてるベルツノは問題だと思いますw
こちらは2008年のクリスマス作品。

ルディスカメレオンサンタとピンクマウスのサンタ&トナカイはお客様からのご依頼品。
それだけだと寂しかったので、運良く手元にあった色でコーンスネークのキャンディケインなんかを作ってみました。
クリスマスだけにキャンディケインでございます。
アメリカのブリーダーさんも粋な品種名を付けてくださるもんだなとw
こんな感じで季節のイベントを意識した作品がけっこう好きなので、売れる売れない、売るタイミングのあるなしに関わらず、チャンスさえあれば今後もこのテの作品は作っていきたいと思うのです。
来年もできたらいいなー♪
だれか注文してくれたら、無理にでもスケジュール調節して作りたいぐらいなのですが。(爆)
- 2012年12月01日 02:41 |
- 更新情報
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4