昨日6月29日は父方の祖父の命日でした。
だからと言って、別に何かするわけでもないのですがw
その祖父の大好きだった花がこのアガパンサスであります。

ここ数年、植物を育てるのが楽しくなりまして、多肉植物や観葉植物に始まり、中途半端に盆栽もかじってみたりして、最近は花壇まで作って一年草の花まで愛でるようになり、広く浅ぁーーーく園芸を楽しんでいるのは、ブログやツイッターを御覧になってもお分かりの通り。
日々植物の世話をしながら、ふと同じように園芸が趣味で季節に咲く花を楽しんでいた祖父を思い出したもので、先月実家の母に当時祖父が大切にしていたアガパンサスの株がまだ残っているか尋ねたら、庭で沢山殖えているとの事だったので、元気そうな株を送ってもらいました。
それが今、画像の通り綺麗な紫色の花を咲かせています。
写真を母に送ったら喜んでくれたので、きっと今頃はあの世の祖父の耳にも届いている頃でしょうw


さて。このアガパンサスですが、株を貰った時に色々調べたら、なんとなんと祖父の命日である6月29日の誕生花だそうで。
(花言葉や誕生花と言うものは設定に諸説ありなのですが、ここは都合良く考えますw)
一番好きな花がアガパンサスで、それが自分の命日の誕生花とか、どうやら祖父はアガパンサスによほど縁があるようです。
葬儀の時にも家族みんなで庭で咲いていたアガパンサスを棺にギッチギチに詰めまくったのを思い出します。
最後まで一緒だった自分の大好きなものに何らかの縁があるとか、ちょっと羨ましいです。
前途の内容とは矛盾しますが、基本、死後の世界とか霊とか信じないもので、ここでアガパンサスを愛でる事であの世の祖父がどうこうとか考えたくは無いのですが、自己満足のための設定としては上出来です。
毎年アガパンサスの花で祖父の思い出を反芻するのも悪くはないと思うので、とりあえず今宵は酒好きだった祖父のかわりに酒をガブガブ飲んで酔っ払うとしましょう。(笑)
アルコールの力で意識が死後の世界に通じれば、元気だったうちにやっていなくて今頃後悔している祖父とのサシ呑みが実現できるかもしれないのだッ!!
- 2013年06月30日 02:13 |
- 日記っぽい
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
げっしー祭2013、いよいよ明々後日(正確には既に明後日)に迫ってきました。

物販コーナーで販売される作品も無事完成し、先日納品したところであります。
今年のラインナップは去年よりもバラエティーに富んでます。
まずは人気のカピバラストラップに・・・

チンチラストラップや・・・

モルモットストラップまで。

さらにはスナネズミストラップも。

少量ではありますが、ピンクマウスストラップもあります。
実はリクエストもされていないのにカピバラにヌートリアを混ぜたり、うっかりアフリカオニネズミを作ろうかなとも考えていたのですが、スケジュール的に叶わず。
グッズ以外にも講演やパネル展示等、面白くてためになる企画が盛りだくさんなので、お近くの方もそうでない方も是非会場へ!
- 2013年06月21日 01:13 |
- お知らせ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
トップ画像の変更に引き続き、またまたサイト更新であります。
WORKページに
スドーさんより発売の
かくれ流木シリーズをアップしました。
新流木Sシリーズに引き続き、こちらの商品の原型も作らせて頂きました。

去年の秋には既に発売されていたのですが、水槽の準備やら諸々のせいでご紹介が遅くなってしまい大変申し訳ございません。
ちなみに我が家ではイベリアトゲイモリが愛用しております。

流木それぞれの画像もアップしておりますので、是非御覧下さいませ。
オマケ。
イベリアトゲイモリを撮影時にちょうどオープンスペースで佇んでいたクツワアメガエルのカーネル大佐。
去年の九レプで買った時に比べ、随分と立派になってくれました。
頭胴長7センチほどと大きさ自体はマックスサイズには程遠いのですが、体格だけはイイ感じにマッチョですw
- 2013年06月20日 00:04 |
- 更新情報
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
サイトトップの画像を変更しました。
どーん!

本来であれば、この作品自体もギャラリーページでちゃんと紹介すべきなのですが、とにかく早くお見せしたくて、まずはサイトトップ画像に使用と言うフライングであります。
こちらの作品をご依頼されたのは画家の
ヒグチユウコさん。
ボディ部分はグリーンイグアナで、上半身がベニテングタケで、傘の一部をミスジマイマイに齧られていると言うリクエストを頂き、それをこのような形で立体化させていただきました。
そして、なんとなんと現在
ギャラリー・ドゥ-・ディマンシュ青山店で開催中のご自身の個展で当作品も一緒に飾って頂いてます。
ヒグチユウコ 50ぴきのネコ展
期間:2013年6月18日(火)~6月30日(日)
会場:ギャラリー・ドゥー・ディマンシュ 青山店
営業時間:12:00~20:00
定休日:毎週月曜

(撮影:
kamaさん)
ヒグチユウコさんの描かれる様々な猫ちゃんの原画だけでなく、ポストカードや道具箱、マスキングテープ等の雑貨も多数出品されています。
このような素晴らしい展示に我が作品をお邪魔させていただき大変に光栄であります。
ヒグチユウコさん、本当にありがとうございます。
- 2013年06月19日 16:53 |
- 更新情報
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
久々の作品アップでございます。
九レプが終わってからも微妙に忙しく、サイト更新が滞ってしましたが、いけませんね。
アップすべきものは沢山あるので、どんな忙しくても何とか時間を作って更新してゆきたいと思います。
本日アップしたのはこちらの品。

モノクロ写真家と思いきや・・・・

作品がモノクロなだけで、写真自体はカラーであります。
鮮やかな色彩が特徴であるヒャンとハイをモノクロで製作していました。
くわしくは
こちらで紹介しておりますので、どうぞ御覧下さいませ。
- 2013年06月14日 00:27 |
- 更新情報
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今月22日はげっしー祭開催でございます。

公式サイト:
http://nezuken.org/nezu/archives/1838/私自身は会場に行かないのですが、物販ブースでは今年もカピバラストラップを販売いたしますので、実はずっと前からじわじと作り貯めております。

公式ページでは去年の様子も紹介されていますので、げっしー祭って何どすか?という方は是非御覧下さいませ。
ようこそげっしー祭へ実は必要な数がまだ出来ていませんので、自分は今から頑張ります。
- 2013年06月07日 12:39 |
- お知らせ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
九州レプタイルフェスタ2013への出店無事終了いたしました。。
今年も我がブースに遊びに来てくださった皆様、大変ありがとうございます。
出展者の方々もお疲れ様です。
そして、イベントスタッフの皆様、今年も大変お世話になりました。
今年は入場者数が過去最多だったようで、最初から最後までとにかく凄い混みようでした。
ずっとお客様が絶える事が無かったので、結局最初から最後までブースを離れる事ができませんでした。
今年の我がブースはこんな感じで。

例年よりも作品を数多く用意できませんでしたが、それでも皆様に作品を見て頂き嬉しかったです。
改めまして、当日関わったすべての方に厚く御礼申し上げます!
- 2013年06月07日 01:06 |
- イベントレポ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
皆様、おはようございます。
いよいよ
九州レプタイルフェスタ当日であります。
自分はと言えば、ラストスパートで製作中の品を現在焼成しているところで、その間にブログなんて書いてます。
以前の記事でも書きましたが、今回は通常の粘土作品だけでなく、こんなものも販売いたします。

石っぽく仕上げたセメント鉢に多肉植物を植えてみました。
3月頃に挿したものですが、すぐに根付いて今ではどれも立派に育っております。
そしてセメント鉢は植物が植わってないものも。

鉢だけでなく、去年のHBMで販売したのと同仕様のシェルターもご用意いたしました。
シェルターについての詳細は、
こちらをどうぞ御覧下さい。
さらに、先日
シンシアさんから発売したばかりの
アニマル・クリング・リングと、
アイプラグアニマルシリーズの中で爬虫類両生類系の品も持って行きます。

何だか、今年は粘土作品以外のものが多いですが、ブースに遊びに来られたお客様に楽しんでいただければ光栄であります。
数時間後に博多交通センターでお会いしましょう!☆
さて、少し筋トレでもして、ツン散歩に行かないと・・・な!
- 2013年06月02日 04:45 |
- 日記っぽい
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0