fc2ブログ

更新状況やお知らせ等を載せてゆきます。

Count blue blog

明日はHBM

いよいよ、明日に迫ったHBM2012
今年もみょうちくりんな作品をご用意してお待ちしております。
自分は今日の昼には東京入りするのですが、出発までまだ数時間あるので、現在も作品製作中であります。
お客様に楽しんで頂けるよう少しでも多くの作品をご用意したいので、ギリギリまで頑張ります。
本気の身体見せ付けるまで俺は眠らない!!


さて、今回はフィギュア類以外にも商品をご用意いたしました。
まずはこちらのポストカード。

ポストカード

先日アップしたパンサーカメレオンがポストカードに。
デザインはARKでの展示会に来てくださった美人デザイナー氏に製作していただきました。
この度はまことにありがとうございます。


あともう1つはこの前の九レプでも販売したセメント製のシェルター。

鉢シェルター3

こちらの品は小型のヤモリ等に使用できるシェルターなのですが、上の窪みに画像のように植物を植えられるようになっております。

鉢シェルター2

こんな感じにレイアウト用に使用するのも良いのですが、これにはまた別の使い道が。

鉢シェルター4

なんと、窪みに昆虫ゼリーがケースごとはまる様になっております。
昆虫ゼリー専用の餌皿的な商品はこれまでもありましたが、それとシェルターを合体させて飼育ケース内をスッキリさせることも出来る優れものです。

ほど良く水を吸うので気化熱で夏場は涼しいシェルターにもなりますし、自分も家でオガサワラヤモリに愛用しております。(って言うか、オガサワラヤモリ用に作ったのですがw)

セメント製なので有毒なアクが心配されますが、夏の間ずっと水に浸けたり、ベランダで乾かしたり、雨ざらしにしたりを繰り返しているので、すっかり抜けていると判断して間違いは無いでしょう。
さらには、家のイベリアトゲイモリの水槽でも同じものをシェルターとして使用しており、自分が観察する限りは生体への悪影響は見られません。

イベリアトゲイモリ水槽
(こんな感じで。ガラス壁面のスクミリンゴガイ卵がキモッw)

それでも多少は水質をアルカリ性に傾けると考えられますので、酸性を好む水生生物へのご使用は控えていただいた方が無難ですが・・・まぁ、基本はテラリウム用なので、お家のヤモリや子蛇に使って頂ければと思います。


こんな感じで色々ご用意いたしましたので、皆様よろしくお願い申し上げます。
明日は池袋で僕とマキ割りスペシャル!!
  1. 2012年11月03日 04:10 |
  2. お知らせ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック URL
http://countblue1.blog59.fc2.com/tb.php/110-df662e45
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)