何かベランダで育ててる多肉の鉢から見慣れないものが生えてきたのでご報告いたします。
まずはこちらの画像をご覧下さい。

一見すると普通の多肉の寄せ植えですが、なんか変なのが居ます!
まずはこちらの口(?)を開けている植物からご紹介しましょう。

大きいのと・・・

小さいのが居ますね。

何か餌を欲しがっているように見えたので、口の中に肥料を入れてあげました。

大きいのにも、

小さいのにも、それぞれ一粒あげましょう。

大きいのは一粒だけじゃ足りなそうだったので、液肥を入れ物ごと飲ませました。
この素晴らしい飲みっぷりに敬意を評し、
蟒蛇(ヘビードランカー)と名付けます!
小さい子達も大きくなれば、その名に恥じぬ飲みっぷりを見せてくれる事でしょう。
こちらは何でしょう?
何か目玉っぽいですけど・・・

その姿形から、彼らは現地では
眼(ジャーム)と呼ばれています。
これはホントもう意味が分かりません。

鳥の嘴のようにも見えますが謎です。
せっかくなので、寄せ植えの鉢から株を取り出し、来月出店する九レプにて販売いたします。
(九州レプタイルフェスタに関してはこちらの記事を →
九州レプタイルフェスタ2018に出店します。)

これからも色んな種類が生えてきそうですが、
鉢の住人(モンスターピック)というジャンルとして、発見し次第ブログやSNS等で紹介したいと思います。
- 2018年05月25日 23:35 |
- お知らせ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0